【2020年】子連れで行きたい新規開業ラグジュアリーホテル11選の記事でもご紹介した、先月9月にオープンした「フォーシーズンズホテル東京大手町」。国際的に高い評価を受けるラグジュアリーホテル「フォーシーズンズ」が東京都内に手掛ける2つ目の施設となります。
名だたるラグジュアリーリゾートホテルを手掛けてきた世界的なインテリアデザイナー、ジャン・ミシェル・ギャシーが率いる、「デニストン・インターナショナル・アーキテクト・アンド・プランナーズ」が客室やその他共用施設のインテリアデザインを担当していて、インテリアも見所の一つとなっています。
今回は、オープン間もない2020年9月(宿泊時長男4歳、次男0歳)に「デラックスルーム ツイン 皇居御苑ビュー」に宿泊した際の滞在レポート、客室編です。
「デラックスルーム ツイン 皇居御苑ビュー」滞在レポート
シルバーウィーク中のとある一日、15時にチェックインできるとのことで、15時過ぎにホテルへ到着。
チェックイン

「大手町ワンタワー」1階の一角に「フォーシーズンズホテル東京大手町」へと続く専用エントランスがあります。

エントランス入って左手にロビー階へと続くエレベーターホールがあり、こちらで入館者全員、検温と消毒を済ませます。貴重品以外の荷物はこちらでお預けすると、部屋まで運んでくださいます。

エレベーターは三密回避のため、1組ずつのご案内になっていました。

39階のロビーに到着すると絶好の眺望が広がっています。
※息子が歩いているすぐ左手には水が張ってあるので、お子様水没注意です、、、

ラウンジを横目に左手に進むと、さらに左手にフロントへと続く廊下が見えてきます。

こちらの奥がフロントですね。

写真は翌朝撮影したものなのがらんとしていますが、実際は長蛇の列になっていました、、、連休中かつチェックイン開始時刻直後だったのもあると思いますが、最近はもっぱらリゾート系のホテルばかりで座ってのチェックインに慣れていたのでちょっとビックリ、、、
ただ、待っている間にホテルマネージャーの方が(英語で)息子に話しかけて楽しませて下さったりとホスピタリティは高評価です。


ウェルカムドリンクは「果実のすりおろし入りアップルジュース」。大人も子供も同じものをいただきました。

チェックインが終わると係の方にご案内いただきお部屋へと向かいます。
「デラックスルーム ツイン 皇居御苑ビュー」客室

さて、ロビー階から2つ降りた37階の客室「デラックスルーム ツイン 皇居御苑ビュー」に到着です。

ルームキーをピッとかざして室内へ。

なんとこちら、木製です!!
こんなステキなルームキー初めて見ました!

ドアを開けると正面奥にベッドルームがあります。50平米超のスタイリッシュでモダンな客室のウィンドー越しに、緑豊かな皇居を見渡せる絶好のロケーションです。

この日は生憎の曇り空でしたが、それでも眼下に青々とした森が広がっていると清々しい気持ちになります。


夫婦二人+4歳児&0歳児の滞在のため、ダブルベッド2台にベビーベッド。ダブルベッドはどちらにもベッドガードが付いていました。そして小さめのラウンドテーブルに椅子2脚。客室は50平米あるのですが、ちょっとキツキツですね、、、
キングサイズベッド1台のお部屋でベビーベッドをお願いすればもっと広々としていたかなと思いました。

ベビーベッドはキャスター付きタイプ。好きな位置に移動できるのでありがたい。


ベッドサイドにはタブレット端末が置いてあり、ホテルの情報は全てこちらに入っていました。チャットでフロントにリクエストもできるようです。

ベッドサイドのローテーブル。

和を感じさせるおしゃれなしおりもありました。今はいらっしゃらないですが、外国人観光客の方のお土産としても喜ばれそうですね。

反対側ベッドサイドテーブルにはのBoseのBluetoothスピーカーもありました。
そして、通常のコンセントとスマホの充電に便利なUSBコンセントが各1つ。
ベッドルームの電気スイッチもこちらにあり、光調も細かく調整できるようになっていました。小さい子供が居ると就寝時間に向けて徐々に暗くしていきたいので、助かりました。

入り口すぐ左手には、ミニバーコーナー、そして更に奥が広々としたウォークインクローゼットとなっています。ベビーカーを置いてもしっかり通路を確保できるほど余裕のある空間です。

ウォークインクローゼットも広々としていて長期滞在しても快適に過ごせそうな作りになっています。ハンガーだけでなく、アイロンや傘も最初から備わっていました。
ハンガーにかかっているのはキッズ用のガウン。

息子も「気持ちい良過ぎて脱ぎたくない」って言っていたほど、ふかふかで温かかったようです。買えるのであれば買って帰りたかったな。

ふかふかのルームスリッパも3人分ありました。(袋から出して撮るの忘れました、、、)
白のバイピングおしゃれなパジャマ。しっかりと厚みがあり、肌あたりも良かったです。さすがフォーシーズンズ。

ミニバーの引き出しを開けると、コンプリメンタリーのお茶とコーヒーそして有料のアルコールなどが入っていました。お茶の種類は通常の紅茶、緑茶に加えて、ほうじ茶や柚子のフレーバーティーもありました。

コーヒーはネスプレッソが3種類。

冷蔵庫にはソフトドリンクやアルコール類が入っていました。(全て有料です)

こちらは有料のスナック類。セレクションが少しユニークですが、個人的には好み♡

グラスやワインオープナーもありました。

もちろん電気ケトルもあるので、問題なくミルクも作れます。

ミネラルウォーターはたっぷり8本もありました。プラスチックの使用を削減して、リサイクル可能なアルミのボトルを使用しているそう。
そうそう、フォーシーズンズホテル東京大手町では随所にサステナビリティを体現する取組がされていたのですが、これもその一つ。(素晴らしい!!)

こちらの草加煎餅はホテルからのギフト。いただけるだけで十分嬉しいのですが、子供が居るので辛くないタイプじゃなかったらもっと良かったのになと思ってしまった欲深き私(笑)

さてお次はバスルーム。入り口の右手側がバスルームとなります。ちょうどベッドルームと並行する感じです。シックでモダンなバスルームは広々としていて空間の使い方が贅沢。ダブルボールの洗面台に、ガラス張りの浴室、そしてバスルームのウィンドーからも皇居や東京のビル群を一望できます。


浴槽のサイズ感としては、110cmの子供が寝転んでこんな感じ。 大人ひとり+子供2人は問題なく入れるサイズ。ひとりで入るとかなりゆったりと感じました。

まだオープン間もないので当たり前かもしれませんが、バスローブは肌あたりがよくてふかふか♡

洗面台の下には、combiのオムツ用ゴミ箱も置いてありました。事前に子供の年齢を伝えただけでご用意いただけているのは嬉しい。

アメニティは歯ブラシ(木製)、コーム(木製)、歯磨き粉(GUM1本)、シェーバー、シェービングフォーム、シャワーキャップ、バスソルト、石鹸、綿棒など一通り揃っています。写真は撮り忘れてしまいましたが、木製の歯ブラシなんて初めて見ました!!
ボディローション、ボディウォッシュ、シャンプー&コンディショナー、全てアメニティはNYのフレグランスブランドFREDERIC MALLE(フレデリック・マル)のもの。

ハンドソープも同じくFREDERIC MALLEでした。

トイレはバスルーム入り口付近にあります。バスルームとは孤立した個室タイプです。
ウェルカム サプライズ!
ホテルのウェルカムギフトと言えば、ウェルカムフルーツやホテルのマスコットキャラクターのぬいぐるみなどが定番ですが、「フォーシーズンズホテル東京大手町」のウェルカムギフトが凄かった!
もはやサプライズレベル。

まず、お部屋の奥に足を踏み入れた瞬間に目に飛び込んできたのは、ウィンドーに手書きされたウェルカムメッセージ。子供たち2人の名前も書いてありました。(飛行機スタンプの箇所です)

そしてこれまた子供たちの名前が書かれたメッセージプレート。

そして極め付けはウェルカムフルーツがマスカット一房だったこと。
なんのお祝いでもなく、良いお部屋に泊まった訳でもないのにここまでのサービスは初めてで、家族みんなで盛り上がってしまいました。
キッズアメニティ

キッズアメニティは文句なしの充実度。パジャマ、スリップ、ヘア&ボディケアセット、枕、歯ブラシがありました。0歳児にまでパジャマが用意してあって、可愛いのなんのって♡

ヘア&ボディケアセットは、歯固めキリンのソフィーで有名なSOPHIE LA GIRAFE(キリンのソフィー コスメティクス)のもの。

ヘア&ボディウォッシュ、ボディローション、ベビーオイル、フェイスクリームが入っていました。エコサート認証の赤ちゃん用オーガニックケア製品なので、デリケート肌の赤ちゃんでも安心して使えますね。
感染症予防対策キット
フォーシーズンズホテルの感染症予防対策は徹底して、安心して利用できました。
安全衛生プログラム「リード ウィズ ケア(LEAD WITH CARE)」に基づき、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止対策を講じているとのこと。
エントランスでの検温やマスク着用、種子消毒の徹底など基本的なことはもちろんですが、チェックイン時に感染症予防対策としてこちらの「LEAD WITH CARE」キットをいただきました。

中には、ハンドジェル、アルコール入りウェットティッシュ、マスクが入っていました。
Mommy’s Eye
子連れおすすめ度
オープン間も無くまだまだオペレーション面で課題はありますが、充実したキッズアメニティやウェルカムサービス、そしてキッズフレンドリーなスタッフとラグジュアリーホテルの底力を感じる宿でした。子連れ向けのホテルではなく、子供が楽しめる場所やプログラムはありませんが、全体的にお連れむけサービスは充実していて過ごしやすいため、総じて★4.5と子連れにおすすめのホテルです。
- ママ好みのモダンでおしゃれなインテリア
- キッズアメニティが充実していて、どれもクオリティが高い
- キッズフレンドリーなスタッフ
- 感染症予防対策がバッチリ
- ベビーバスが無い:小さな赤ちゃん連れの場合はポータブルタイプがあった方がベター
ベビーベッド | ○ 無料 |
---|---|
湯沸かしポット | ○ |
キッズ用アメニティ | ○ パジャマ、スリッパ、ボディ&ヘアケアセット、歯ブラシ、枕など。歯ブラシ海外サイズで少し大きいので、使い慣れたものを持っていくことをおすすめします。 |
ベビーバス | × |
オムツ用ゴミ箱 | ○ |
ルームサービス | ○ |
バリアフリー | × ×になっていますが、段差を感じる場所はほぼありませんでした。 |
ホテルの基本情報
フォーシーズンズホテル東京大手町
住所:東京都 千代田区大手町1-2-1(大手町駅直結)
check in 15時 / check out 12時
大浴場(温泉)なし
エステ施設あり
室内プールあり(5歳以上)
全190室
〜当ブログは2020年9月滞在時の情報です。最新情報は公式サイトまたは各種予約サイトでご確認くださいませ。〜